GPIO
ピン配列
次の図は、 コントローラに搭載されている GPIO のオス型コネクタのピン配列です。

図 35 コントローラの側面から見た GPIO のオス型のコネクタピン配列
ラベル付きのピンには特定の使用法があり、 EYE+ XTD に特定の設定が必要な場合があります。現在サポートされているピンの使い方は、 表 18 に記載しています。
ピン |
指定 |
使用法 |
---|---|---|
1 |
+24VDC_GPIO |
24V 出力のためにリザーブしてあります。使用しないで下さい! |
3 |
+12VDC_GPIO |
12V 出力のためにリザーブしてあります。使用しないで下さい! |
5 |
+5VDC_GPIO |
5V 出力のためにリザーブしてあります。使用しないで下さい! |
13 |
OUT1_24V |
外付けライトをトリガーする |
重要
ラベルのないピン(7、8、10、11、12、14、15)は今後の使用の予備ピンであり、未接続のままにしておいてください。この指示に従わない場合は、コントローラやあなたの装置に永久損傷を与えてしまう可能性があります。
電源仕様
表 19 は、コントローラの GPIO コネクタの電源仕様をまとめたものです。
ピン |
指定 |
最大電流 |
---|---|---|
13 |
OUT1_24V |
500mA |
重要
表 19 に記載されている以上の電力を出力から使用しないでください。コントローラに永久的な損傷を与える可能性があります。
注釈
OUT1_24V 出力は外付けライトをトリガーする目的のみに使用してください。外付けライトシステムに電力を供給するためのものでは ありません。
たとえば、外付けライトコントローラのリレーや制御入力を作動させるために使用できます。この方法により、照明が正しく動作し、 |コントローラ| の損傷を防ぐことができます。