3.候補の選択

注釈

このステップは標準レシピでは任意ですが、マルチモデルレシピを作成する場合は必須です。

../../../../_images/candidate_selection_overview.png

図 68 候補の選択の概要

候補選択 では、EYE+ XTD が AI 搭載のニューラルネットワークを使って部品の異なる向きを識別し、適当な候補だけをキープします。

標準レシピ では、このステップはデフォルトで無効になっています。多くの場合、 2.候補の検出 の段階で向きがすでにフィルタリングされているためです(例: 図 69 )。ただし、望ましくない向きがまだ検出される場合は、候補選択 を有効にして設定することで、自動的に除外できます。

マルチモデルレシピ では、EYE+ XTD は部品の異なる向きだけでなく、まったく異なる部品も識別できます。このステップでは、候補を指定されたモデルに分類します。

To do so, simply click on ACTIVATE CANDIDATE DETECTION and proceed to 3.1 画像取得の設定.

../../../../_images/already_filtered_parts.png

図 69 候補の選択ステップでフィルタリングされた部品の向き

マルチモデル

シングルモデル版とは異なり、各候補を OKKO に分類する必要はありません。代わりに、各候補を特定のモデルに割り当てるか、システムが除外すべき場合は 不適当 カテゴリに入れます。デフォルトでは、 不適当 カテゴリに加えて2つのモデルが作成されます。 不適当 カテゴリは、誤った向きや望まれない部品を検出結果から除外するためのものです。このクラスには追加のビジョン処理は不要です。